学位論文・ポートフォリオ題目一覧

都市イノベーション学府の学位論文題目一覧を掲載しています。

2021 令和3年3月修了生

論文審査博士後期(博士(工学))学位論文題目一覧

博士課程後期(博士(工学・学術))学位論文題目一覧

博士課程前期(修士(工学))学位論文一覧

学位記番号 論文題目
863 構造スリットを有する腰壁・垂れ壁のRC造架構に及ぼす影響に関する研究-腰壁付きRC梁と柱からなる十字形接合部の実験-
864 空家の福祉的活用のプロセスに関する研究
865 旧入沢家住宅(群馬県渋川市)の歴史的変遷と群馬県を中心とする17世紀民家の様相
866 RC造ト形柱梁接合部の接合部降伏破壊に関する実験的研究 -アスペクト比,柱梁曲げ耐力比,接合部補強量による影響-
867 京都錦市場商店街の観光地化に伴う個店の変化とブランド醸成についての研究
868 セルゲイ・パラジャーノフ論――並行性の美学
869 WEBアンケートを用いたグランモール軸における緑地の景観印象評価実験研究
870 鋼製パネルダンパーによる外側耐震補強工法における間接接合部の挙動に着目した実験的研究
871 地方集落における外部と内部の共鳴による集落活力の持続に関する研究-徳島県神山町「神山塾」に着目して-
872 新駅設置に伴う地域特性を生かしたまちづくりのあり方に関する研究-羽沢横浜国大駅周辺の農業地域を対象として-
873 損傷集中を考慮したブレース付き鋼構造多層骨組の構造特性係数
874 地域のオープンスペースとしての道路空間活用の可能性に関する研究 -横浜市関内周辺の道路空間活用事例を対象に-
875 滞留活動から見た移動空間と体験空間の相互影響に関する研究
876 ETFEフィルムを用いた張力膜構造の羽型支持に関する研究-支持部の曲げ加工と形状が膜面に与える効果の検証-
877 三角形折板で構成されたハニカム構造の力学性状に関する基礎的研究
878 被災した鋼部材の局部座屈波形計測に基づく残余耐震性能の推定
879 都心部再開発における自立分散型エネルギーシステムによる安全街区の構築に関する研究
880 槇文彦のキャンパス設計にみる建築理論についての研究~建築の「都市性」~
881 孤立を防ぐための高齢期リフォームに関する研究-高齢期・世帯縮小時の二世帯住宅に着目して-
882 桜木町・野毛地区における戦後闇市の実態とその変容に関する研究
883 公民連携手法の展開による都市空間誘導の実践に関する研究 -横浜市関内駅周辺地区に着目して-
884 伝統的な民家の歴史的考察と継承についての研究-横浜市鶴見区東寺尾の茅葺民家を対象として-
885 居住文化を保全継承するための住宅とミュージアムの統合事例に関する考察
886 コミュニケーションを通じたDIYの支援に関する研究
887 特別養護老人ホームの事例における居室と共同生活室の関係性からみた入居者の住まい方に関する研究
888 複合建築物に開設する保育施設の空気環境のあり方に関する研究 - 横浜市における実態調査と気流解析に基づく換気性状の検討 -
889 鋼ブレース曲げ座屈後の材端回転角に対する接合部の変形追従性能
890 歴史資産を有する地域に対するイメージとその受容に関する研究-横浜市山手町の従業者・来訪者に着目して-
891 スリット入りシートブレース耐力壁の耐震性能に関する研究
892 『キャロル』論――主流映画におけるレズビアン的欲望の表象とその女性観客受容について
893 住宅改修時の間取り変更によるヒートショックリスクの低減に関する研究-脱衣行為に関係する非居室の室温に着目して-
894 高強度繊維とグラウトにより補強した電柱の強度に関する研究
895 まちづくり会社のスタッフの主体性形成に関する研究-成長プロセスに着目して-
896 澤田家大工資料についての研究-藤堂家染井屋敷関連資料を中心として-
897 丘陵住宅地における住民の外出行動に関する研究-居住環境条件との関連からの考察-
898 帰宅困難者対策としての一時滞在施設数の拡大と機能確保に関する研究 -横浜駅周辺地域を対象として-
899 〈庭〉としての里山公園 郊外の入会はいかにして作られているか
900 縁側をもつ住宅の温熱環境に関する研究
901 郊外における都市農地が居住環境へ与える影響の評価に関する研究―横浜市あざみ野南地区・仏向町地区を対象として―
902 地域における妊娠期からの切れ目ない子育て支援に関する研究 ―横浜市の出産を扱う医療施設を対象とした調査からの考察―
903 開口を有する合成スラブの正曲げ時構造性能に関する研究 デッキプレート-コンクリート間の応力伝達を考慮した解析モデルによる検討
904 理想郷としての建築/都市空間
905 テロワールの建築
906 過程の建築
907 土地に根ざす建築
908 Space for being, not for doing
909 社会を彫刻していく建築-地形を都市の機能とする建築空間-
910 動態的領域の可能性
911 交差点論 -別世界が並存する構造-
912 まちの形の建築
913 場所への固着ー対物性愛としての居場所の構築ー
914 展示空間における共在の実践と安全の制作
915 戸建て住宅のZEH化LCSの地域比較に関する研究 -省エネ基準の地域区分に基づく比較分析-
916 鉄筋とコンクリート間の付着挙動と鉄筋コンクリート部材の復元力特性の関係に関する研究
917 中国寒冷地区における農村戸建住宅のZEH化可能性の検討-河北省を中心に-
918 都市の紛争
919 中国クィア映画研究ー第六世代監督の作品を中心に
920 各種立面緑化の景観印象に関する研究
921 プレキャストPC床版継手の破壊過程の解明
922 土路盤区間におけるバラスト軌道の 排水性能の劣化対策に関する基礎的研究
923 津波発生時における避難促進案の提案
924 横浜市鶴見区におけるエスニシティとアイデンティティ・ポリティクス
925 ヤンゴン環状鉄道の改良プロジェクトに伴うヤンゴン市の公共交通利用促進策に関する研究
926 記録的豪雨に伴う神奈川県内斜面災害の実態解明と災害リスク低減の提案
927 個人の交通行動における習慣性に着目した手段選択の異質性とその要因に関する研究
928 「パートナー」としての動物と人間――二元論を超えた関係性の記述
929 加速度記録を用いた斜張橋の免震支承部の地震時損傷の判定
930 マングローブの成長に伴う種の分布変動と海面上昇による地形変化影響に関するモデル解析
931 気候変動観測衛星GCOM-Cによる沿岸域特有の大気・水中の光学特性を考慮した大気補正手法の開発
932 脆弱岩内部におけるスレーキング発生メカニズムの解析的研究
933 立地適正化計画における居住誘導区域内外の居住者特性と住宅ストックの差異に関する研究
934 フライアッシュベースジオポリマーの配合・作成法及び繰返し荷重下における損傷性状
935 現代日本社会において過労自殺を回避する方法を探るーケイパビリティを用いた労働者の視点からの考察ー
936 火災後の早期復旧に向けたRC構造物の残存性能評価
937 道路ネットワークの中間速度層における目標旅行速度と実勢速度の関係に関する研究
938 余暇活動から派生する移動需要のメカニズムに関する研究
939 都市における里山緑地の形成と展開―横浜市を事例に―
940 目地モルタルの特性が組積構造の耐震性に及ぼす影響
941 BRT導入を契機に再編する公共交通システムの持続可能性の評価に関する研究 -ヴィエンチャン市を研究対象地として-
942 鉄道駅周辺における駐輪許容空間を考慮した路上駐輪管理方策に関する研究
943 750kW 級陸上風車における振動計測
944 PS灰系改質材の吸水率を考慮した締固め特性を用いた配合設計手法の提案
945 インドネシア・マカッサルにおけるGISを用いた交通手段選択行動の分析
946 動植物が動き出す安房直子の文学世界――人と自然との関係を再考させる擬人化手法
947 多文化共生社会における横浜中華街の取組みー祭祀・年中行事に着目して―
948 中国都市部における家族の変容:北京市のコミュニティを事例に
949 位相ベースによる運動拡大法を用いた構造物の微小振動のビデオ画像からの解析と実土木構造物への適用
950 オフピーク時に配慮した幹線支線型バス路線網のサービスのあり方に関する研究-新潟市新バスシステムを対象に-
951 横浜市の配水池施設群の性能評価方法と維持管理システムの提案
952 車両相互干渉に着目した横風を受ける橋梁上車両変動空気力の特性
953 在日中国人女性の育児意識及びライフスタイルに関する研究―高学歴女性を中心として―
954 連なる領有空間を見出す建築-フィクションを重ねることで街を建築する
955 多義的な〈構造〉を与える建築 小さなアイデアがまちを開いていく
956 つなぎの建築
957 新しい〈結節点〉としての建築
958 地方鉄道の存続は地域社会に何をもたらす可能性があるのか―いすみ鉄道を事例に―
959 廃棄物処分場周辺コミュニティに関する人類学的研究―フィリピンセブ市を事例として―
960 日本の子どもたちが協働的な学習を行う意義ーフィンランドの教育の質に関する研究と教育課程基準を参考にー