学位論文・ポートフォリオ題目一覧

都市イノベーション学府の学位論文題目一覧を掲載しています。

2018 平成30年3月修了生

論文審査博士後期(博士(工学))学位論文題目一覧

学位記番号 学位 氏名 論文題目
433 博士(工学) 永長 隆昭 超高速鉄道の騒音に係る沿線環境保全対策設備及び予測手法の提案

博士課程後期(博士(工学))学位論文題目一覧

博士課程前期(修士(工学・学術))学位論文一覧

学位記番号 論文題目
515 鉄骨造体育館における屋根面二次部材の地震時応答に関する解析的研究
516 みなとみらい21地区における気候変動による地域冷暖房への影響に関する研究
517 RC床スラブ付きH形鋼梁の横座屈挙動に関する研究-頭付きスタッドの力学的特性を考慮した検討-
518 地方自治体によるスタジアム建設・運営の現状と課題-北九州市を対象として-
519 市街地における長期経過した中高層ビルの屋上利活用に関する研究-公共的活用の可能性の考察-
520 ベトナムにおけるチューブハウスのサスティナブルデザイン指針に関する研究
521 防犯灯のLED化による健康性と安心感に関する研究
522 地形や道路幅員、緑が住宅地の歩行空間の緑視率と印象評価に与える影響
523 島村蚕種製造民家の研究-立作地区を中心として-
524 都市の水辺空間の維持管理に対する住民意識に関する研究-横浜市の公園・緑道内の水辺を対象に-
525 ミュージアム施設と市民活動団体との連携に関する考察-神奈川県内のミュージアム、茅ヶ崎市内活動団体の実情から-
526 地方自治体における都市デザインへの認識とその実施動向に関する研究
527 横浜みなとみらい21地区における産業連関表を用いた自立分散エネルギーシステムの間接的便益に関する研究
528 自然災害が不動産価値に与える影響分析-湘南地域における津波浸水を対象として-
529 明治大正期における旧日本軍倶楽部建築の史的評価に関する研究
530 保育従事者を取り巻く音環境とストレスに関する研究
531 鋼製パネルダンパーによる外側耐震補強工法における一体性に関する実験的研究
532 動的風荷重時における二重空気膜構造の挙動に関する研究
533 横浜都心部における街路空間の利活用実態と面的マネジメントの展開可能性に関する研究
534 コミュニティビジネスに参加する個人の役割形成と契機となる場に関する研究~熱海でのリノベーションまちづくりを対象として~
535 日本と韓国の福祉住環境整備の専門的支援のあり方に関する研究-韓国の住居福祉士制度からみた考察-
536 鉄筋コンクリート梁の復元力特性に及ぼす付着の影響に関する研究
537 クラシック音楽演奏者における演奏行為モデルの変容
538 住宅地の物的・人的資源の活用における多世代互助に関する考察-支え合いとしてのホームシェアを通じたまちづくりの試みから-
539 『トリュフォーの思春期』論-フランソワ・トリュフォーの子ども論とその手法
540 構造用ビスを用いたハニカム型木質円筒シェルに関する基礎的研究
541 コンジョイント分析による壁面緑化の利用者選好評価に関する研究-大学教育施設を対象として-
542 震災を受けた鋼部材の断面の面外変形に基づいた塑性変形量推定方法に関する研究
543 アンケート調査に基づく超高層集合住宅居住者の避難行動意向分析
544 局部座屈後の破断を考慮した鋼材ブレースの耐震性能
545 ロングビスのせん断と木材のめり込みを併用したL型合わせ梁式モーメント抵抗接合部に関する研究
546 まちの更新を促すストック活用事業における専門家の職能と役割に関する研究
547 エネルギーの釣合いに基づくブレース付ラーメン骨組の耐震設計法の提案-ブレースの座屈後破断を考慮した検証-
548 中心市街地における空き地利活用の複数展開に関する研究-杵築市と佐賀市を事例として-
549 カルロ・スカルパにおける境界についての研究
550 「地域アート」をめぐって-現地経験としての芸術作品
551 内装改修工事における施工時間の見積もり手法に関する研究
552 領域結構論-土地固有の領域を触覚的に内在する建築
553 「通り」の経験を共有する-時間をもった反復についての考察-
554 都市構造として街を横断する建築
555 人を風景に仕舞う建築
556 自然環境と生活をとりもつ建築
557 都市の従空間を地域固有の骨格として再定義する建築
558 人工土地論-有機的な環境をもたらす建築-
559 リソース・フォーム論-地域資源を骨格として生まれる大きな環境-
560 小さな都市としての建築/大きな家としての街
561 伸縮都市環境論-都市において地形の息吹に見出す建築の考察-
562 「編集」をパフォーマンスとして上演する
563 都市の<記憶>を映画に記録する--横浜市平沼地区、みなとみらい21地区の物語--
564 河川が都市形態に及ぼす影響に関する研究-横浜市大岡川流域を対象として-
565 長期経過集合住宅団地における冬期の健康性に配慮した断熱改修方法に関する研究
566 「世界遺産富岡製糸場と絹産業遺産群」の遺産管理計画に関する評価
567 タイ・バンコク郊外部の都市鉄道沿線における住民の交通行動とコミュニティ形成に関する研究
568 長期橋梁モニタリングデータへのARXモデル推定による構造状態評価法の構築
569 複数の重金属等の土壌への非平衡吸着特性とモデル化
570 平面交差部におけるAlternative Intersections の日本への適用に関する研究
571 施工中のNATMトンネル覆工コンクリートに生じる変状の抑制対策効果の定量的評価
572 維持管理費用の縮減と地域の効用の低下の比較による廃橋を含めた橋梁管理のあり方に関する研究
573 開発途上国におけるモビリティ向上による貧困削減への波及範囲に関する研究-コロンビア・メデジン市におけるメトロカブレを事例に
574 液状化による東京湾岸地域の道路被害を対象としたハザードマップの整備と精度検証
575 地震応答モニタリングによる一面吊り斜張橋のモデル妥当性の検証と大地震時挙動の推定
576 GISの活用による横浜市橋梁の劣化状態を考慮した地震リスクの分析
577 PS灰系改良土の強度変形特性に及ぼす養生効果とそのメカニズムの解明
578 インドネシア・スバン県における流路変更に伴う土砂堆積過程と海岸侵食に関する研究
579 韓国の青年問題における民間団体の役割について-3つの支援団体へのフィールドワークを通して-
580 中心市街地における公共空間の役割・効果に関する研究-エリアのイメージと回遊行動に着目して-
581 結氷期を持つ湖沼における放射性セシウムの動態について
582 せん断キーを介して荷重を受けるFRC部材の破壊挙動
583 ネパール中部丘陵地域の湖成・河成堆積物で発生した地盤災害の原因と対策の検討
584 高速鉄道の土路盤区間における保守多投入箇所の成因分析と対策工の提案
585 発展途上国における持続可能なBRTに関する研究-バンコクBRTを事例として-
586 水砕スラグの潜在水硬性と強度特性に関する実験的研究
587 2015年ゴルカ地震に起因するトリシュリ河谷沿いの斜面崩壊と残存危険個所の評価
588 有理関数展開による非定常空気力係数の直接同定に関する研究
589 長大トンネル坑内高温化対策の検討
590 大都市郊外における鉄道駅の拠点性評価に関する研究-乗降客数の減少した鉄道駅に着目して-
591 有機物含有量に応じた底泥の物理特性の変化に関する研究
592 首都高速道路の非常時の交通運用に関する研究
593 静止海色衛星による東京湾の有色溶存有機物推定に基づいた河川水・湧昇域の分布変動に関する解析
594 スパースモデリングによる既存橋梁の構造性能計算のための代替モデル構築
595 底質粒径の違いを考慮した前浜地形変化モデルの開発および適用
596 東京湾における青潮形成時前後のイオウ動態に関する研究
597 ライフストーリーからみるフィリピン在住コピーノにおける家族とジェンダー~「コピーノ(Kopino)」を選択するコピーノ(Korean-Filipino)たち~
598 日本における大気汚染をめぐる公害反対運動に関する研究-神奈川県川崎市を事例に
599 サバヒーの海面生け簀養殖における海底土壌汚染の解明
600 自励空気力作用下での吊橋補剛桁の風荷重評価
601 自己起立式津波防波堤の性能の設計と模型実験による検証
602 遊戯道路の実態からみた道路の活用と管理の可能性に関する研究
603 トポグラフィクノードを形成する建築-Heterotopiaに起因する動態性について-
604 人を創造的にする建築
605 環世界を見る:身体|カメラ|環境
606 職業としての狩猟:野生鳥獣の管理および資源利用に関する人類学的研究
607 演劇における時間