ニュース

一覧を見る

IUIピックアップ

Hikoe

IUIピックアップ VOL.14

バーバリアン、あるいは都市の未開の状態

インタビュー

彦江 智弘[フランス文学/Y-GSC教授]

彦江智弘先生は、毎年、学生とともにZINEをつくるワークショップのために福島県の西会津町にあるBarbarian Booksを訪れています。そこでどのようなことを行い、どのようなことを考えるに至ったのか。そして、都市から離れることで逆に都市についてどのようなことを見出すことができるのか。お話を伺いました。
S,Tanaka

IUIピックアップ VOL.13

交差点から都市を考える

インタビュー

田中 伸治[交通工学、交通マネジメント、ITS(高度交通システム)/都市地域社会コース、IGSI教授]

田中伸治先生は専門の交通工学をフィールドに、交通における安全性や円滑性の向上を実現すべく、既存のインフラを最大限に活用した運用マネジメントの研究をされています。今回は2000年以降にアメリカで生まれた「オルタナティブ・インターセクション」(代替交差点)の話題を中心に、国内への導入に向けた具体的な取り組みと課題、さらには交差点が都市にもたらすオルタナティブな視点についてお話を伺いました。
Inui

IUIピックアップ VOL.12

建築家と共につくるまちづくりの形

インタビュー

乾 久美子[建築家/Y-GSA教授]

2020年の建築学会賞(作品)に本学府・研究院Y-GSAの乾久美子教授が全体のデザイン監修と複合施設などの設計を手がけた〈延岡駅周辺整備プロジェクト〉が選ばれた。2011年に開催された延岡市による監修者選定プロポーザルからおよそ9年。行政や関係事業者、そして延岡市民とのあいだでプロジェクトはどのようにして進められてきたのか。その過程で乾先生が見出した面白さや工夫、そしてまちづくりに建築家として果たしていくべき役割についてお話を聞くことができた。
一覧を見る

学位論文・ポートフォリオ題目一覧

2022 令和4年

一覧を見る

関連出版物

一覧を見る