2014-11-11
2014年度パラグアイ渡航報告会
日時: 2014年11月14日(金)16:15-17:45
場所: 横浜国立大学中央図書館1Fメディアホール
※ 途中入場・途中退出は自由です。※
報告:
アスンシオン国立大学での学術交流、シンポジウム
現地の民芸品「ニャンドゥティ」の市場調査
農村地域でのフィールドワークの実践
日経移住地の学習・日系人の交流
【参考】ブログ

主催: 横浜国立大学・大学院 藤掛洋子研究室
協力: ミタイ・ミタクニャイ子ども基金
グローバル・スタディーズ・ツアーとは・・・
横浜国立大学 教育人間科学部 人間文化課程が行っているプログラム主軸の一つで、海外の提携大学を訪れて学びを深めます。Short Visitを略してSVとも呼ばれています。
ミタイ・ミタクニャイ子ども基金とは・・・
藤掛洋子教授が代表を務めるNGO団体です。主にパラグアイ農村部の子ども達に支援を行っています。私たちは、このミタイ基金の学生部、ロス・ニャンドゥティーズとしても活動しています。
ミタイ・ミタクニャイ子ども基金(HP)